オカメインコは名前に「インコ」とあリますが、なんと、インコではなくオウム目オウム科に属する「オウム」です。 オウムの仲間では最小だそうです。 オカメインコはオーストラリアの内陸部に群れをつくって生息しています。 イギリス人が本国に持ち帰りペットとして広まったのが200年ほど前だそうです。
日本には明治末期の1910年代に輸入され、ペットとしての歴史は長いですが、 原種の色合いが地味なことから同じオーストラリア産のセキセイインコなどと比べると全く普及せず、1960年代頃までセキセイインコの10倍以上の価格が付けられていたそうです。
Copyright (C) 岡垣中央霊園 All Rights Reserved.